 |  |  |
ドライブ開発メカ設計者 プラスチックの射出成型を使った筐体の設計スキル経験があること |
|
| |
| | 勤務地:滋賀県 | | |
| @雇用形態:正社員 @職種:技術・エンジニア @業種:メーカー | | 求人詳細 | 仕事内容
【携わる商品・用途】
モータ駆動システム(中でもサーボシステム)を構成する商品
例:サーボドライバ,サーボモータ,モータケーブル,回生抵抗ユニット,リアクトル等
【マーケットにおける製品・技術の優位性や将来性】
FY16/7に、サーボシステム1Sシリーズを上市した。オムロン.製マシンコントローラNJ/NXとの組み合わせでは、
ネットワークサイクル,同期性能,及び使用利便性において競合優位な状況にある。
市場の有望性から新規参入も含めて競争は激化しており、タイムリーな商品品揃えが重要になっている。
【仕事の内容、および期待する仕事の範囲】
ドライブ商品のメカ設計者(経験、スキルに応じて2. まであると良いが、1. でも採用可)
1. ドライブ商品の構造設計者:商品構造全体を理解し、電気設計や生産性,デザインも考慮しながら、担当部材の設計を行う。
2. 商品開発における構造設計のリーダ:ドライブ商品の構造設計の中心人物として、商品構造全体を構想し、電気設計や生産性,デザインも考慮しながら、一つの形にまとめ上げる。
【業務上活用するツール・機器】
Solid-works,各種形状計測装置,3Dプリンタ等、機械加工系のツール類を活用できればbetter
募集条件
◆プラスチックの射出成型を使った筐体の設計スキル経験
◆アルミダイキャスト・アルミ押出しでの部材設計スキル経験
◆大電流機器における絶縁距離設計の経験
◆機械加工に関する知識,金属加工に関する知識
※リーダ採用の場合は、要求仕様から、製品全体の構造設計をまとめ上げた経験がある。
5人程度のメンバーをまとめて管理できること。
上記に加え、下記のいずれかの経験者
◆商品開発PJのリーダー経験、構造設計のパートリーダー経験。
◆英語もしくは中国語で、設計に関してコミュニケーションできる。
【配属部門/事業の紹介】
完成品仕入しかしていなかった部署を、内部開発が可能な組織にするため大きく変化させました。
このため、中途採用者が半数近くを占めていたり、若手が多いという特徴があります。
また、相対的に海外事業比率が高く、異文化コミュニケーションが必須の部門になります。
これらの事情に加え、売上が成長していることも併せて、いろんな意味で活気のある部署です。
勤務地 滋賀県
年収 求人紹介時にご案内します | | |
| | | | | | |
|
|
|
 |
|  |
|